『バカにするなよ!』

『うーん、唐揚げがパサパサしていて、美味しくない……これ冷凍食品ですか?』

それは、切り抜き動画から流れてきたショートストーリーでの会話。

アンガールズ(の1人)の学生時代のお弁当を再現し、共演女性タレントが食べみた感想。正確な言葉でないが『私の口に合わない!』という内容。

 

それを受け、『うちの母ちゃんは、看護師で忙しい中、必死にやりくりし、弁当作ってくれてたんだ、その中にインスタントの唐揚げがあってどこが悪い!』と切り返すシーン。

(勿論、TVだから全て段取りがあっての事で、切り抜き動画故に、捉え違えもあり得る)

 

アンガールズの方が誇りに思ってる遠い昔が、とても逞しく見えた。

『食の向こうに見え隠れする私の人生を、見ず知らずの人間に否定なんてされてたまるか!』

その心意気に励まされもした。

 

 

『食』という文化のリトマス紙に、オーガニック・マクロビ・無添加・自然栽培・無農薬・酵素・ミネラルなど身体に優しそうなイメージがあるもの。一方ではジャンクフード・コンビニ食と呼ばれる身体に悪いイメージの類いがある。

勿論、農薬や添加物は無い方が良い、全て手作りである事は安心の拠り所にもなりえる。但し、全ての家庭が、主婦がその理想だけで暮らし築き上げていけるのだろうか?

 

 

うちの母も、働きながら家事をし、裕福でない我が家では、母があれこれと工夫をし、少しでも安いもの、満腹感の出るものをこしらえてくれた。

魚肉ソーセージをマヨネーズに絡め焼いただけのおかずは大好物であり、未だ食べたい!と思うもの。赤いウインナーが身体に悪くとも、高級なウインナーでは物足りない何かがそこにある。

 

添加物、オメガ3、素材などの理想だけをかざされても困り果ててしまう。当時そんな知識を得る時間も術もなく、ひたすら家事と仕事に追い立てられ、働きづくしの母の人生に、オーガニックなどの文字は存在しない。

食は、家族だけに留まらず、全ての街に地域に根ざした文化がある。

〝粉もん〟という大阪文化を筆頭に、名古屋にも、沖縄にも、全国に独特の食がある。その多くはジャンクフードと呼ばれるものだ。

『ハムなんて添加物の固まりだよ!』

うん、うん、そんな事わかってる。

 

但し、食事は栄養価だけで成り立つものではない。地域や家庭に根ざした知恵や工夫や思想があり、そこから生き残ってきた文化なのだ。胃腸だけが消化に関わるのではなく、心も大きく関わってくるのが食であるはずだ。

アンガールズの方にとって、インスタントの唐揚げこそが最高のおかずだったのだろう。

 

【仲間との昼休み、昨日のTV、午後の体育、好きな女の子の話、家族との喧嘩など】日常の想い全てが、弁当の時間に凝縮され、スパイスとして唐揚げに詰まっていたはずだ。それは、高級ホテルでは決して食べられない最高の一品。

そんなジャンクの何処がいったい恥ずかしいのだろう。

赤の他人にバカにされる筋合いはない。

 

人生も又、同じでないかと思う。

 

選びたくとも選べない瞬間あり、理想だけで生きられないしがらみ。時に凹み、長いものに巻かれ、心の中の清らかさは失われる。

 

だけども、そんな過去に肩を落とす必要はない。

高級な唐揚げを食べられる人生も良いが、乾いたパサパサの唐揚げを馬鹿にされても、胸を張って『私はここで生きて来たんだ』言える人生でありたい。

 

7月のアナトミック骨盤ヨガ。

かっこ悪い私に胸を張る時間。

LETS enjoy

 

■講座お申し込みはコチラ→

https://shop.yoga-gene.com/program/208/